「変われるかもしれない僕ログ」管理人です。
2025年の目標は、5kg減量して細マッチョになる!こと。
年始から筋トレ・有酸素・食事管理を開始して1ヶ月。
この1ヶ月で得た学びと実感をリアルにお届けします。
減量1週間でまさかの【+1kg】!でも諦めなかった理由
日付 | 体重 |
---|---|
1/1 | 59.4kg(スタート) |
1/7 | 60.4kg(+1.0kg) |
2/9 | 58.7kg(−0.7kg) |
初週にまさかの体重増加。
「なんで増えるの!?」と焦りつつも、見た目は引き締まってきた感覚がありました。
筋トレ初期に体重が増える理由
- 筋繊維の修復で体内に水分が蓄えられる
- 筋肉が増えると脂肪より重くなる
- 一時的なむくみや炎症による体重増
💡 数字よりも「体感」「見た目」「継続」を大切に!
減量を支える3つの習慣
① 食事管理アプリ「カロミル」の活用
- 栄養素の自動計算&バーコード読み取りが便利
- 自分の「食べすぎ」や「不足」が見える化
📱 カロミル公式サイト(App Store / Google Play)
② 作り置きでPFCバランスを整える
栄養バランス | 目安 |
---|---|
タンパク質 | 120~130g |
脂質 | 70~80g |
炭水化物 | 300~320g |
工夫した食事例:
- 冷凍用おにぎり6種ローテーション 🍙
- 腸活スパイスカレー(炊飯器で簡単調理)🍛
- オートミール活用の朝食プレート 🥣
③ モチベを保つ運動ルーティン
種目 | 頻度・回数 |
---|---|
スクワット | 2日に1回・100回 |
腕立て伏せ | 2日に1回・100回 |
懸垂 | 2日に1回・50〜100回 |
ゆるHIIT | 毎日12〜20セット |
ストレッチ | 毎日30分 |
「1日空いてもまたやる」がモットー。気負わず継続!
今月使ってよかった減量グッズ
商品名 | 感想 | リンク |
---|---|---|
WHITE from GREEN 腸ファイバープロテイン | 私はお腹が弱いので、WPI製法さらに無添加系で高コスパ | Amazon / 楽天 / 公式 |
NOW Foods ホエイプロテインアイソレート | 無添加自然派系で高コスパ | iHerb |
STEADY 懸垂マシン | 背中に効く・省スペース◎ | Amazon / 楽天 |
Smilerain 加重ディップスベルト | 負荷追加で効率UP | Amazon / 楽天 |
反省と次月の目標
🔁 今月の反省点
- タンパク質摂取がやや不足
- お酒が誘惑の敵だった…
- コンビニで甘いものを買ってしまった日も
🎯 来月の目標
- 写真で体の変化を記録
- お酒の量を減らす(休肝日導入)
- 作り置きを強化して外食回避
- スクワット3回からでも毎日継続
- 甘いもの対策を考える(ナッツや高カカオチョコ)
まとめ|数字に振り回されず「変わる自分」を信じる
見た目や調子の変化を大切に、焦らず一歩ずつ。
「三日坊主」にならなかった1ヶ月。
来月はさらに前進して、“細マッチョ”へ近づいていきます!
コメント